蕗と油揚げの煮もの

材料(3人分)

200g(一束)
油揚げ 2枚
鷹の爪 1本
亜麻の実 大さじ1
a
砂糖 大さじ1
大さじ1
しょうゆ 小さじ2
b
しょうゆ 小さじ1
みりん 小さじ1
大さじ2

作り方

  1. 蕗は鍋に入る大きさに切り、鍋に塩(分量外)を加えた熱湯で5分ほど茹でる。

  2. 流水に5分ほどさらした後、表面の薄皮を剥き、4㎝ぐらいにカットする。

  3. 油揚げは熱湯にくぐらせ、蕗より少し大きめの形に切る。

  4. 鍋に蕗と鷹の爪を入れ、かぶるぐらいのだし汁をはり、aの調味液を加え、落とし蓋をして、20分ほど柔らかくなるまで中火で煮る。途中、煮汁が少なくなったら、適時水を加える。

  5. 鷹の爪を取り除き、油揚げを加え、さらに5分煮詰める。

  6. すり鉢などで、粗くつぶした亜麻の実とbを加え、全体にからめる。

Ama Recipe

亜麻を使ったお料理のレシピをご紹介します。ぜひお試しください。

レシピを見る