
汁なし担々麺亜麻の香り
本来ならラー油を使って辛味を出すのですが、亜麻仁油を代わりに使いました。
中華麺をうどんやソーメンに変えても美味しくいただけます。合わせダレは1週間程度日持ちします。
材料
A
練りごま | 大1 |
---|---|
しょうゆ | 大1 |
酢 | 小1 |
生姜みじん切り | 小1/2 |
スープ | 大1 |
一味唐辛子 | 小1/2 |
黒酢 | 小1 |
B
豚挽き肉 | 50g |
---|---|
しょうゆ | 小2 |
酒 | 小2 |
テンメンジャン | 大1 |
ニンニク・生姜みじん切り | 各小1/2 |
花山椒粉末 | |
---|---|
中華麺 | 1玉 |
長ネギせん切り | |
水菜(食べやすい長さに切り、洗っておく) | |
亜麻仁油 | |
亜麻の実 |
作り方
-
Aの材料を丼に合わせておく。
-
Bの材料の挽き肉を鍋で炒め、火が入ったら他の材料を加え、水気がなくなるまで炒め、別皿にうつしておく。
-
麺を沸騰した湯に入れ、2分ゆでる。ゆであがったらザルにとり、流水で洗い、ぬめりをとる。ゆでた湯にもう一度入れ麺を温める。
-
1の丼に麺を入れ、上にいためた挽き肉、水菜、長ネギをのせ、麺のまわりに亜麻仁油、長ネギの上に亜麻の実をのせる。
-
食べる前によく混ぜる。

レシピ提供/旬菜酒家なかなか
ウィンザーホテル洞爺で腕を磨いた店主が腕を振るう本格的中華をお手頃価格でお召し上がりいただけます。
Barのような落ち着いた店内も魅力的です。
札幌市豊平区平岸3条14丁目1-11 南平岸ビル1F
TEL:011-812-0816